相談員を目指す方々へ
■第30期 あおもりいのちの電話相談員養成講座
「ー豊かな対話を身につけようー傾聴講座」は、あおもりいのちの電話の相談員養成課程の一部を、一般市民も受講出来るように構成したプログラムです。日頃から人の話を聴く技術を身につけたいと感じている方、相談活動に従事している方、この機会にぜひ受講してみませんか。
第30回 あおもりいのちの電話 相談員養成講座
■いのちの電話 相談員養成 (第1課程)-全8回-
…プログラム 全8回…
1) 5月27日:自殺を未然に防ぐ、ゲートキーパーとしての傾聴術~傾聴の基礎知識~
2) 6月 3日:今日からできる傾聴術~傾聴の基礎技法~
3) 6月10日:意外と知らない発達障がいの基礎知識~発達障がいを抱える生きづらさについて~
4) 6月17日:精神疾患の理解1~当事者が語る心の病との向き合い方~
5) 6月24日:精神疾患の理解2~やさしく学べる心の病の基礎知識~
6) 7月 1日:死生観について~生と死について考えてみる~
7) 7月 8日:豊かな感性を身につけよう~人との出会い、ふれあい、語り合い~
8) 7月22日:いのちの電話でボランティアを行うっていうこと
~あおもりいのちの電話の理論と実際~
※第2課程に進むには原則5回以上の受講が必要です。
※相談員に認定されると正会員となり、年会費が必要となります。
(いのちの電話は補助金と正会員および賛助会員の会費で運営が支えられています。)
1.受講対象:①〜③のいずれかに該当する方
① あおもりいのちの電話の相談ボランティアになることを希望する方。
・18歳以上の男女(2023.4.1現在)
・職業、学歴は問いません
・年齢の上限はありません
② 相談活動、福祉や医療などの援助活動に関わっている方、または目指している方
③ 傾聴に基づいた対話を学びたい方
2.日 時: 2023年5月27日〜7月22日
毎週土曜日14:00〜16:00
3.会 場: 弘前市社会福祉センター 2F大会議室
4.受講料: 無料
5.申込締切日: 2023年5月20日(土)
※興味ある講座のみ受講の場合は当日参加も可
6.参加方法:直接受講・WEB受講
◆あおもりいのちの電話の相談員になるには、傾聴講座(第1課程)修了後、以下の研修を受講する必要があります。
傾聴講座(第1課程)修了後の講座と日程
○面 接 7月29日(土) 社会福祉センター 大会議室
○第2課程 9月〜10月 6回予定 (受講料5,000円)
○第3課程 11月〜12月 3回予定 (受講料5,000円)
○第4課程 1月〜 3月 8回予定 (受講料5,000円)
[日程の変更になる場合もあることをご了承ください。]
養成講座会場案内
弘前市社会福祉センター
弘前市大字宮園二丁目8-1 2F 大会議室
電子タバコ 禁煙チャンス レビュー with japanese automatic and quartz movements.